バイクラフト in 日置川&古座川

空気で膨らませるボート・パックラフトと、ブロンプトンの折り畳み自転車で自転車旅行&川下り、所謂バイクラフトを敢行してきました。

今回は写真は無し。動画に収めています。

旅程は二泊三日。
荷物はパックラフト、テント、クッカーなどもろもろ入れて重量約15キロ。

ルートは紀伊日置駅まで輪行。37号線を日置川沿いに走り、初日はキャンプ場でテント泊。
二日目は36号線を東へ。38号線と371号線を経由し古座川沿いに。一枚岩からバイクラフト開始。
一時間半ほど下ったところで、パックラフトの底が裂けるトラブルがあり、あえなく沈没。荷物が全て水浸しに。
仕方なく自転車に切り替えて、橋の下で野宿し、二日目終了。
三日目は古座駅まで走り、輪行で帰宅。

結果として大失敗でしたが、この分野は日本ではほとんど情報がなく、トライアンドエラーを繰り返して自分で開拓するしかありません。
そして、失敗はさておき、とにかく面白い。
今回得た経験をもとに、また近々リベンジしたいと思います。

パックラフトの破損箇所ははアクアシールにて修理。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です