ラダック地方満喫

Karu~Gimmu
7/5~7/11 (968~973days)

7/5~7/8
マニッシュと一緒にバスでニューデリーに向かうことになり、レーにてインド走行が終了となった。

バスの日程まではまだ日数があり、テントを張らせてもらっているKaruのキャンプ場でリラックスする日々。

途中からテントではなくコテージを当てがってもらい、食事も摂らせてもらったのだから、オーナーのノフェルには頭が上がらない。

オーナーのノフェル

ある日には、マニッシュとノフェルと一緒にNimmooという集落へ行き、カヤックスクールのフリー講習会に参加した。

こちらはスクールが毎週開いている講習会で、一泊二日の間、宿泊のテントも食事も無料。
参加前は「インダス川をカヤックで遊べる!」と意気揚々だった。
それがいざ参加してみると、結構流れの強いインダス川を逆走し、「数キロ先の橋まで行ってこい!」や、カヤックがひっくり返った時の復帰講習では、実際にひっくり返されて鼻に水が入ってくるのを何回も繰り返すなど、結構スパルタな内容だった。

それでもカヤックで遊ぶのは面白い。
旅行で終わったら、ぜひカヤックを買って日本でも遊んでみよう。

座学講習も、怪我の応急処置の仕方などかなりしっかり教えてくれた。

7/9
遂にバスの出発日となり、Karuを離れる。
バスは早朝4時過ぎにキャンプ場の前に着き、私とマニッシュの自転車を屋根に載せて出発する。

私が走ってきた同じルートを走り、バスはマナリ方面へと戻っていく。
いかに酷い路面状況であるかは身をもって知っているので、小休止の度に屋根に上り、自転車を括っている紐が緩んでいないか確認する。

道中は、隣にマニッシュがいる安心感から、熟睡してしまった。
バスはマナリ・レーハイウェイにある五つの峠の内、四つを越え、18時前にGimmuという集落に到着。

Gimmuにはマニッシュが定宿にしているキャンプ場があり、2泊しようと相談していたのだ。
自転車をバスから下ろし、キャンプ場にチェックイン。

キャンプ場は狭い谷間にあり、晴れていると美しい展望を望むことができる。

麻薬の元になる花なのだとか。

7/10
この日はキャンプ場のオーナーのバンティベアに、Gimmuのゴンパ(寺院)を案内してもらう。

元のゴンパは17世紀に建立されたものだったのだが、雪崩で崩落してしまい、今あるのは40年前に立て直されたものだという。

仏像やその他の貴重品は崩落跡から運び出し、今のゴンパに安置されている。
これまで訪れたゴンパだと、内部は撮影禁止であることがほとんどだったのだが、こちらでは快諾してくれた。

お昼は集落の食堂へ行き、チベット風ソーセージ、ジュマを食べさせてもらった。
ヤクの肉を使っているのだとか。
ご馳走してもらっておいて申し訳ないが、味は…正直全く塩気がなくて美味しくない。
あんなに美味しいチベット料理にも、ハズレがあるのか…

食堂に入ってきたインド人の客が、タバコを吸いはじめた。
パイプに葉っぱを詰めて吸うのが珍しく、写真を撮らせてもらった。

7/11
本来はこの日、バスでニューデリーへと向かう予定だったのだが、この日も延泊することに。

Gimmuから車で1時間の距離にある集落、Keylongのゴンパ(Shashur Gompa)でお祭りがあるので、それを見ようということになったのだ。

バンティベアに車を運転してもらい、ゴンパに11時頃到着。
パッと見る感じ観客の中に外国人観光客はおらず、ほとんどが地元民のようだ。
このお祭りでは伝統的な踊りが披露されるとのことで、観客は広場を囲み、今か今かと待っている。

13時半頃、僧侶が吹くブォーっという低音の笛と、腹に響く太鼓の演奏が始まった。
いよいよお祭りの始まりだ。


演奏隊が広場にある座席に着き、なおも演奏を継続していると、本堂から仮面を付けた踊り子が階段を降りて広場に入ってきた。

踊りは各章に分かれているらしく、その都度踊り子が入れ替わって披露される。

最終的には一度に踊り子が10人ほど出てきて、輪を作って祭壇に拍手をし、神への祈りを捧げた後、終了となった。

踊りの後は、境内にて炊き出しが行われ、食事が振る舞われた。
食事はインドお馴染みの料理、ダルバートだ。

インドでは食事は手で食べる文化が、現在も根強く残っている。
地元民しかいないので、フォークもスプーンも用意されていない。

私もみんなに倣って、初めて手で食事をとってみる。
これが難しく、米もおかずもポロポロ溢れてしまう。
「米とおかずを手の中で捏ねてまとめて食べるといいよ」と教えてもらい、ようやくそれなりには食べることができた。

インダス川でのカヤックも、今日の祭りもマニッシュに出会ってなければ経験できなかった。
キャンプ場の滞在費用や食費は、全て彼が出してくれた。
私がお金を出そうとしても、「お前はインドに来たゲストだ」と、頑として受け取ってくれなかった。
本当に彼には感謝してもしきれない。

マニッシュは来年からレーを拠点にして、ツアー会社を作る予定なのだという。
彼は元はモーターバイカーで、「お前の旅行が終わったら、次はバイクで一緒にインドを旅行しよう」と約束を交わした。

インドには交通マナーを中心に文句も多かったけど、人の親切さ・優しさに関しては、これまで訪れた国の中でも真先にあげたくなるくらい、たくさんの人に良くしてもらった。

私も旅行が終わって日本に戻り、外国の旅行者と接することがあれば、マニッシュやこれまで出会って良くしてくれた友人のように、彼らが日本を好きになってくれるよう少しでもおもてなしをしてあげようと思う。
それを、旅行中に受けた親切に対する私なりの恩返しとしたい。

さて、これにて本当にインド旅行は終了!
次回からは中央アジア編が始まります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です