«世界遺産»古都・アユタヤ

Ayutthaya

ここアユタヤは、14〜18世紀に存在したアユタヤ王朝の中央都市として大いに栄えた。
都市の側にはチャオプラヤー川が流れ、その穏やかな流れは貿易には持ってこいであり、外国から多くの貿易船が乗り入れた。

王朝隆盛期には日本人町もあり、歴史好きなら知っているであろう山田長政も、ここアユタヤで活躍した一人である。

アユタヤにはその当時の遺跡が多く残されており、建物のほとんどは隣国・ビルマ(現ミャンマー)の侵略を受けて破壊されてしまったのだが、寺院などは原型を留めている物もあり、それらの遺跡群は世界遺産に登録されている。

アユタヤはそこまで大きな面積ではないため、遺跡間を自転車で巡ることにした。

一つ目はワット・チャイ・ワタナラームへ。
本来は入場料がいるはずなのだが、この日は遺跡群全てが入場料無料とのことで、何故かと言われれば、私が毎日真面目に走って(遊んで)いるのを見た神の慈悲であろう。

いや、一つ一つ遺跡を巡っていくと馬鹿にならない値段になるから、とてもありがたい。

年代と国の違いがあるため比較にはならないだろうが、カンボジアのアンコールワットとはまた違った趣がある。

アンコールワットと違って他国に破壊されて朽ちた遺跡…というのが、侘び寂びを感じさせるのだろうか。


遺跡内にある仏像は、戦争の際にビルマ軍によって首が落とされている。

次に訪れたのが、現役寺院であるワット・ナー・プラメーン。
本堂はアユタヤ一の大きさを誇り、高さ5メートルの仏像が安置されている。

ワット・ロカヤスタ。
こちらには屋外に巨大な涅槃像が安置されている。

こちらも現役の仏教寺院ヴィハーン・プラ・モンコン・ポビット。
こっちの寺院の方が、ワット・ナー・プラメーンより大きい気はするんだけどな。

中には高さ13メートルの巨大な大仏が安置されている。
本堂は高さはあるものの、入り口から大仏までの距離は非常に短く、自然首をかなり曲げないと大仏を見上げるのは難しい。

我々を見下ろす大仏には迫力が感じられ、多くの参拝者が土下座して礼拝しているのも頷ける気がする。

こちらはビルマ軍に破壊された当時の、ヴィハーン・プラ・モンコン・ポビットの写真。

大仏以外にも小さな仏像が複数安置されている。

次の遺跡、ワット・プラ・シーサンペット。
三つ並ぶ釣鐘の様な仏塔が特徴的で、それぞれにアユタヤの王の遺骨が収められていることから、アユタヤ遺跡群の中でも最も重要な遺跡と言われているそうだ。

ワット・マハタート。
仏陀の聖骨を納めるために建立されたと言われている寺院。


こちらもやはり、首を切り落とされた仏像が並ぶ。

そしてこの寺院で最も有名なのが、樹木に埋もれた仏像の顔。
多くの観光客がこの顔と記念写真を撮っていたが、仏像に対する礼儀として顔は必ず仏像よりも下の位置に…というルールがあった。

ワット・アマタート北にあるワット・ラーチャプーラナ。

以上、アユタヤ観光でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です