株式会社モチヅキ様にご協賛頂きました

株式会社モチヅキ様に、再出発の装備品をご協賛頂きました。
MSRやTHERMARESTなど、数多くの海外のアウトドアブランドの製品を取り扱う日本の正規代理店。
私がファンであるブランドも多く取り扱っており、協賛をお願いするならまずはここだろう!と思い、一時帰国して間もなく資料を送った。

一人用テント Elixir1(MSR製)

自立式のテントなので、コンクリートだろうが関係なく張れるのは非常に大きなアドバンテージ。
メッシュも側面、天井と数か所にあるため通気性が高いのも素晴らしい。

防水ダッフル ZIP DUFFLE 40リットル(SEAL LINE)

私は防水バッグに関しては、SEAL LINE製の物に全幅の信頼を寄せている。
アメリカから使っていたロールクローズ式の同社製の防水バッグは、生地が丈夫で一切破れることなく、また一切の浸水を許さなかった。

開閉がジッパー式なら、更に利便性が高まるだろうと、旅行中に考えていたのだが、流石SEAL LINE。
既にジッパー式の防水ダッフルをラインナップしていた。

40リットルと大容量なので、テントを収納してもまだまだ余裕がある。
ウクレレだって積み込める。

ガソリンバーナー用ポンプ2本
クッカー類 (共にMSR製)


クッカーの組み合わせは以下の通り。

・セラミックソロポット(1.3リットル)
・クイックスキレット(フライパン)
・ネスティングボウル(ステンレス製。恐らく炊飯がメイン用途)
・ディープディッシュボウル(食器)
・ライトリフター(クッカー用持ち手)

当初は1リットルくらいのポットを2個お願いしようとしたのだが、スタッキング(収納)の相性の良さから上記組み合わせを提案して頂いた。
見事なほどコンパクトに収まっている。


速乾性抗菌タオル パーソナル(Pack Towl製)


自転車旅行は持ち運べる荷物の量に限りがあるため、余剰装備をできるだけ削りたい。
私の場合、まずは衣料品を削るようにしている。
そのため、これまではタオルは一枚のみで、それも速乾性の物ではなかった。
次に使うときは生乾きのまま…ということが当たり前だった。

この速乾性タオルがあれば、そうしたジレンマを解決し、快適さを与えてくれる。
収容ポーチもついてくる。

以上のものを、モチヅキ様からご提供頂いた。
広報担当の方とのやり取りを通し、物品だけではなく、企業と非提供者の関係の在り方…というのも学ばせてもらったように思う。

素晴らしい装備と共に、再び旅行に出られること、深く感謝致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です