世界の果てへの道~Puerto Natalesまで

Cerro Castillo~Puerto Natales
3/5~3/6 (654~655days)
3/5
快適な体育館を、入った時と同じようにこそっと抜けて出発。
Ruta del Fin del Mundo(世界の果てへの道)。
南北アメリカ縦断も、いよいよ最終盤へと突入してきたようだ。

IMGP4774

風の強いこの地域では、ほとんど樹が生えていない。
地面に根付く前に吹き飛ばされてしまうのだろう。
そして今から数か月後には、雪が積もる厳しい冬が訪れる。

世界の果ての世界は生きるには厳しい環境なのだろうが、そこにあっても生きている人、動物が存在している。

IMGP4781
IMGP4776

Cerro Castilloからはほぼ真っすぐ南に進んで行く。
基本的には横風だが、時には追い風を受けられるのは本当にありがたい。

IMGP4779

アルゼンチン側では皆無だったが、チリに入るとバス停が短い間隔で建てられており、これもありがたい。
休憩する時だけでも、この小屋では風を気にしないでゆっくりすることができる。

IMGP4783

出発する前に買ったエンパナーダ。
中に鶏肉や牛肉を入れた、パイの様な食べ物。
美味しい。

IMGP4782

その後も強烈な横風に煽られながら、64キロ走ってPuerto Natales到着。
海の側にある港街なのだが、この日は海に白波が立つほど風が強い。

IMGP4785
IMGP4789

インフォメーションセンターでキャンプ場の場所を聞いて、6,000ペソ(約1000円)で投宿。
もうUshuaiaまで休むつもりはなかったのだが、翌日は台風でも来たか、というくらいの大荒れの天候。

IMGP4787
IMGP4790

早々に出発を諦め、キャンプ場のシェルターでネット作業をしたり、親子丼を作ったりして時間を潰す。
定期的にテントを見に行かないと、テントの中に水溜まりが張るので、結構忙しい。

このテントももう全てのファスナーが壊れ、今はマジックテープで代用している。
ただ、マジックテープのせいでメッシュが引っかかって破れてしまった。

自転車にテント、色々満身創痍の状態らしい。
何とかUshuaiaまで持ちこたえてくれ・・・!

RIMG0690

(走行ルート:Cerro Castillo→Puerto Natales)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です