肉、食うかい?~El Chaltenまで

Laguna Desierto~El Chalten
2/25 (646days)
2/25 (646days)
2/25
朝、目が覚めてテントから顔を出してみると、頭上には快晴の空が広がっている。
湖の向こうには、フィッツロイが頂上を雲で隠されることなくはっきりと見えている。
湖を渡る船の出航時間は11時のため、フィッツロイを眺めながらゆっくりと準備をする。
「出航は11時と言っていたから、まぁ12時出航になるだろう」と思っていたら、10時45分頃に船が湖の向こうからやってきてびっくりした。
てっきりラテンタイム(怠慢を体よくごまかした造語)で1時間遅れになるもんだと思っていた。
てっきりラテンタイム(怠慢を体よくごまかした造語)で1時間遅れになるもんだと思っていた。
今日は風も無くて湖に波も無く、船はボートではなく、大きめの遊覧船のようなもので安定感がありそうだ。
この大き目の船を見た時、私を含め4人いた自転車旅行者は顔を見合わせ、安堵の表情を浮かべていた。
あぁ、昨日みたいな地獄は見ないでいいんだね、と。
この大き目の船を見た時、私を含め4人いた自転車旅行者は顔を見合わせ、安堵の表情を浮かべていた。
あぁ、昨日みたいな地獄は見ないでいいんだね、と。
料金は40USドル。いくらか忘れたけど、基本的にはアルゼンチンペソでの支払いになる。
ダメ元で「チリペソで払える?」と聞いてみたら「チリペソなら30,000ペソ(約5,200円)」とのこと。
1,000円くらい高くなるけれども、大分余っていたためチリペソで支払った。
ダメ元で「チリペソで払える?」と聞いてみたら「チリペソなら30,000ペソ(約5,200円)」とのこと。
1,000円くらい高くなるけれども、大分余っていたためチリペソで支払った。
フラットな道の横にはエメラルドグリーンの川が流れ、何人もの釣り人が釣りを楽しんでいる。
中には、大きなサーモンを釣り上げている人もいた。
中には、大きなサーモンを釣り上げている人もいた。
進む方向にはフィッツロイが絶えず見えているのだが、周りはそれ以外の山にもぐるっと囲まれている。
そのいずれもが格好良い形をしている。
そのいずれもが格好良い形をしている。
ガタガタの道を川沿いに走り続けていると、その川沿い、山に囲まれた中に小さな町・El Chaltenが見えた。
この景色の中に町がぽつんとあるのは、砂漠の中にオアシスが現れたかのように、何か異質な感じを覚える。
この景色の中に町がぽつんとあるのは、砂漠の中にオアシスが現れたかのように、何か異質な感じを覚える。
El Chaltenはツーリスティックな町で、如何にも欧米人が好みそうなバーやレストラン、高級そうなホテルが並んでいる。
この町にはCasa de Ciclistaと呼ばれる、自転車旅行者のための宿泊施設があるということを下調べで知っていたため、そこに向かった。
昔は無料で泊まらせてもらえたらしいのだが今はホステルになっており、一泊120ペソ(約600円)でテントを張らせてもらえることになっていた。
昔は無料で泊まらせてもらえたらしいのだが今はホステルになっており、一泊120ペソ(約600円)でテントを張らせてもらえることになっていた。
そりゃぁパタゴニアでも人気度の高い観光地なのだから、無料でやっていた頃は自転車旅行者が殺到して大変だっただろう。
それに、この地域なら120ペソでも十分に安い値段だ。
ということで、一泊することをお願いした。
それに、この地域なら120ペソでも十分に安い値段だ。
ということで、一泊することをお願いした。
キッチンの壁には、これまでに宿泊した自転車旅行者の落書きがたくさんある。
中には日本人の書き込みもいくつか見ることができた。
中には日本人の書き込みもいくつか見ることができた。
しばらくのんびりしていると、オーナーである女将さんから「今晩バルバコア(羊肉)食べる?」と声を掛けてもらった。
お言葉に甘えて晩ご飯のおかずとさせてもらった。
お言葉に甘えて晩ご飯のおかずとさせてもらった。
バーベキュースタンドで大量の肉を豪快に焼き、「肉食う?」と気軽に振舞って
くれることに「あぁ、アルゼンチンらしいなぁ」と、自然と頬が緩む感じがした。
くれることに「あぁ、アルゼンチンらしいなぁ」と、自然と頬が緩む感じがした。
(走行ルート:Laguna Desierto→El Chalten)
凄まじい道ですねぇ(^^;
暴言吐きたくなりますね。あれじゃ(^^;
でも終わった後の景色は綺麗。
Facebook見た後なんで、南米お疲れ様でした👍って感じで読みました。
そう言えばチリ?水、そこらで飲んでも大丈夫なんですねぇ(*_*)さぞかし美味しかったのでは?(^^)
自転車もメンテナンスですね。
店長も体メンテしながら頑張って下さい。
寂しいですか?南米終わっちゃうの?(^^)
パタゴニアでは水は普通に飲めて美味しいですね。
ただ、家畜がいる場所では避けていました。彼等の糞尿が流れ込んでいる可能性があるので・・・
家畜がいないことと、流れが速くて石に苔が生えて居いなければセーフ!とルールを作って飲んでいました。
南米終了は非常に寂しい・・・正直予算と時間さえあれば、もっともっといたい場所でした。
> 凄まじい道ですねぇ(^^;
> 暴言吐きたくなりますね。あれじゃ(^^;
> でも終わった後の景色は綺麗。
> Facebook見た後なんで、南米お疲れ様でした👍って感じで読みました。
>
> そう言えばチリ?水、そこらで飲んでも大丈夫なんですねぇ(*_*)さぞかし美味しかったのでは?(^^)
> 自転車もメンテナンスですね。
> 店長も体メンテしながら頑張って下さい。
> 寂しいですか?南米終わっちゃうの?(^^)