列車の墓場~ウユニ番外編

Uyuniに到着してその夜に体調を崩し、結局5泊もする破目になった。
ほとんどをホテルのベッドの上で過ごしたのだが、最終日には何とか体調も回復したため、Uyuniの町の外れにある「列車の墓場」と呼ばれる観光スポットに行ってみた。

Uyuniの町から西に進むこと2キロ程だろうか、町から続く線路の先に、役目を終えてただ鉄屑に成り下がった列車が何台も、時代に取り残されたかのように放置されている。
IMGP1774


IMGP1783
IMGP1786IMGP1789
以上、手抜き記事でした。
IMGP1787

コメント

  1. 体調回復され何よりです。
    宝石道名前からは素晴らしい景色を想像しますが、
    過酷な道のようですね。
    自分が楽しめてこその旅です。
    食事は十分な加熱が一番の予防に策❓
    元気でいてくださることが一番大事です。
    もうすぐお正月です。
    大国魂神社に沖野君の無事をお願いしておきます。

  2. ありがとうございます、体調は無事に回復致しました。
    恐らくウユニ塩湖の水か、ウユニで食べた野菜が原因だったのかもしれません。
    宝石の道は無事走破し、現在はチリに入国しております。
    明日からまた出発し、今度はアルゼンチンへと向かう予定です。
    こちらは暖かく、お正月ムードは一切ありませんが、今年はお汁粉でも作って少しでも雰囲気を味わいたいと思います。
    > 体調回復され何よりです。
    > 宝石道名前からは素晴らしい景色を想像しますが、
    > 過酷な道のようですね。
    > 自分が楽しめてこその旅です。
    > 食事は十分な加熱が一番の予防に策❓
    > 元気でいてくださることが一番大事です。
    > もうすぐお正月です。
    > 大国魂神社に沖野君の無事をお願いしておきます。
    >

  3. 完走
    おめでとう㊗️🎉
    元気な様子で何よりです👏👏👏👏
    明日からまた楽しみにブログ見せていただきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です