メキシコ北部治安・道路情報(Agua Purieta~Hermosillo)

Agua Purieta~Hermosillo
11/8~11/12 (172~175days)

今回は旅行中の様子よりも、手短に今後のルート予定と、入国までの流れ、道路状況などを紹介致します。

メキシコに入国して5日目。
アメリカのDouglasから入国してAgua Purietaからソノラ州の州都であるHermosilloまで17号線、14号線を経由して走ってきました。

【国境越えと治安に関して】
日本人はビザ無しで90日間の滞在が許可されます。
ただし、390ペソ(1ペソ=5円)とツーリングカードを記入すれば、180日の滞在許可をもらうことができます。
「Quiero quedarme 180 dias(180日間滞在したいです。)」と言えば全部手続きしてくれます。
(※文法が合ってるかは分かりません。)
RIMG2971


アメリカから陸路でのメキシコ入国の際、どこの街から入国するかはしばらく迷いました。
ポピュラーなルートとしては、①Elpasoから ②Nogalesから ③バハカリフォルニア側からかと思います。

僕はどの選択肢とも違う、Douglasを選択しました。
理由として、国境沿いは治安が悪いイメージがあり、大きい街は避けたかったためです。
結果的に、Douglasは大変静かな町で、メキシコ側の町Agua Purietaでも特にトラブルもなく入国することができました。

ただし、正直なところElpasoでもNogalesでも問題はなかったと思います。
①のElpaso側から入国した場合、メキシコ側の最初の街はCiudad Juarezになります。
この街は以前「戦争地域以外で世界で最も危険な街」と呼ばれる程、治安が非常に悪かったそうです。(※マフィアによる麻薬戦争が主な理由)
しかし、現在では殺人や犯罪の率は改善が見られるとのことですし、多くの自転車旅行者が通過しているので、通過する分には問題ないと思われます。
大きい街のため、自転車屋もあるはずです。
(※Douglasには自転車屋は一軒ありましたが、品揃えは全く良くありません。)

②Nogalesと③バハカリフォルニアはあまり事情はよく分かりません。
Tucsonのメキシコカウンセリングで「どこから入国するのがベストか?」と聴いてみたところ、「Nogalesがベスト」との回答でした。
理由として、「治安は悪くはなく、警察も多くあるから。」とのこと。
逆に、国境沿いの町の方が警備が行き届かずに治安が悪い可能性があるとのことで、小さい国境の町の名前で検索を掛けてみると「マフィアが麻薬を大砲で飛ばしてアメリカ側に送った」とか「ISISの野営後がメキシコ国境沿いで発見された」とかのニュースが出てきました。

バハカリフォルニアの国境沿いは、逆に殺人等の犯罪率が上がっているとのことでしたので、陸路入国を考えてらっしゃる方は留意した方がいいかもしれません。
(※ただし、僕が出会ったドイツ人やフランス人のヨーロッパ系の自転車旅行者は、ほとんどがバハカリフォルニアから入ると言っていました。)

今のところ、治安がはっきりと悪いということはないです。
小さい集落では落書きも一切なく、人も親切で24時間営業のガソリンスタンドの脇で普通に野宿させてくれます。
人も気さくに話しかけてくれます。
RIMG2981
ただし今現在滞在しているHermosilloに関しては、やはり人口が多い分少し雰囲気は悪いかな、と感じることはあります。
そういうところでは、ホテル宿泊をメインにしていきます。

【道路状況に関して】
はっきりと悪いです。
自転車にミラーを必ず装備することをお勧めします。
DouglasからHermosilloまでの300キロ弱、路肩は一切ない片側一車線が続きます。
RIMG2977
RIMG2965
そのくせ大型トラックの交通量も多く、山道で曲がりくねっているため車からの見通しが悪く、いつ轢かれてもおかしくありません。
自分の身を守るためにミラーの装備は必須と感じました。

中都市であるHermosilloではようやく3車線と増えましたが、交通マナーは非常に悪いです。
ブレーキを掛けず、歩行者など気にせずにカーブを曲がってきます。

【宿泊・食事に関して】
ホテルは1泊300~450ペソ程。(1ペソ=5円程。円高なのでしょうか?)
小さい集落でも24時間営業のガソリンスタンドがあり、頼めばテントを張らせてくれます。
RIMG2968
食事も屋台が大体出ていて安いので、多めに食料を持ち運ぶ必要はメキシコではないかもしれません。
RIMG2994
RIMG2996
メキシコで初めて食べたトルティーヤ。
牛肉を炒め、生野菜と一緒に生地に包んで食べる、メキシコのソウルフードです。
1つ25ペソ。牛肉の肉汁、玉ねぎとチリソースの辛さ、ライムとトマトの酸っぱさ、アボガドソースの甘さ。べらぼうに旨い。

【今後のルート予定について】
Mazatolanまでは沿岸を通り、少し内陸に入って南下します。
その後、再度沿岸側へと戻り、Punta Puluraに住む友人を訪ねた後、Mexico city経由でユカタン半島方面へ向かう予定です。
正直なところ、メキシコ滞在5日目ですが、まだまだ緊張感が取れず、誰に対しても警戒心を抱いています。
街中で写真もやはり怖くて中々できない現状です。
ただし、警戒心を持ち続けることは大事だと思いますので、緊張と緩和を上手い具合に調整し、メキシコを楽しめればいいかなと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です