Anchorageで今夜はブギーオン

Anchorage
5/21 (1days)

旅にトラブルは付き物だと言う。

僕もご多聞に漏れず、初日からトラブルに会いました。
僕はぼけーっと座っていただけなのですが、どうやら警察沙汰だったようです。

長い長いフライトを終えて、13時半にアンカレッジに到着し、自転車を組み立てて15時。

急ぐ必要もなかったが、とりあえず予約していた宿へ向かう。

s_IMGP0615
宿に着き、4人用のドミトリーへと通される。先客が一人。


目が明らかにラリっていた。気だるそうな雰囲気で、目の焦点が合っていない。
おぉ、これは外れの部屋を引いてしまった、と思いつつお互いに自己紹介をする。

「俺はアンドリューだ、Oi,Oi」
20~30歳。中肉中背、金髪のアメリカン。

「僕はナオ。よろしく」 (そのOi,Oiはなんだ・・・?)

「飯は一緒にどうだ?Oi,Oi」

もう食べていたが、断るのも悪いと思い、頂くことにする。
彼はコンバットナイフでピクルスを切り、ペットボトルのオレンジジュースをくれた。
悪い奴じゃないのかもしれない。
サンドウィッチを作り出したので、何か手伝おうとすると、「座っていろ。」という。
やっぱり悪い奴じゃなさそうだ。

サンドウィッチが完成。ツナサンドだ。

「チアーズ、Oi」

「え?」

「チアーズ、Oi」

どうやらお互いが持っているサンドウィッチをチューさせたいらしい。

「チアーズ、Oi」「チアーズ」
ハイタッチ。

全く会話がないまま、ピクルスやサンドウィッチを一口齧る度にチアーズとハイタッチが10回以上続く。

唐突に彼が「ブギーオン」という。

「ブギーオンってなに?」「ベリーイージー、Oi,Oi」

腕を掴まれ、「ブギーオン、ブギーオン」を繰り返しながら入口付近のソファーに連れていかれる。

(やばい、こいつホモだったのか?いざとなったら殴りかかれば・・・いや、コンバットナイフ持ってたぞ)
(初日に掘られるとは・・・なんて日だ)

と思っていたら、彼はドアを開けて僕を外に出し、内から鍵を掛けられた。
締め出された。

意味が分からずに硬直していると、ちょうど廊下に居合わせた女性の管理人が「どうしたの?」と声を掛けてくれた。
ものすごくガタイのいい女性だ。アメリカンレスリングのディーバにでもいそうなくらいだ。

「意味が分からないけど、ブギーオンって言われて中から鍵を掛けられたんだけど・・・」

というと、血相を変えて合鍵を持ってきて、怒鳴りながら部屋の中へ入っていった。

僕も部屋に入り、Oi野郎と僕の間に管理人が立ちふさがるような形になった。

「お前はドラッグかアルコールをやっている!今すぐこのホテルから出ていけ!」
Oi野郎「やつのパスポートが@*;・・・」と意味の分からないことを言っている。
「出ていけ!」
「まじで言ってんのか?俺は何も間違ったことはしてないOi」

「こいつはあなたに出ていけと言ったのか?」と管理人が僕に問いかけてきた。
「意味は分からないけど、ブギーオンと言われ、締め出された。」と僕。

「オーケー。下のオフィスで待っていて。」
と言われ、オフィスのソファーで座って待つ僕。

20分も経っただろうか。管理人が戻ってきた。
「ごめんね、彼が寝室の鍵を掛けて立てこもってるのよ。今警察を呼んだわ。」

どうやらかなりの大事になっているようだ。
Oi、いや、おい。荷物も自転車も奴が立てこもっている寝室に置きっぱなしだぞ。
変な復讐心で自転車でも壊されたらどうするんだ。

その後、不安を感じながら待っていると、さらに待つこと30分後。
管理人が降りてきて、ようやく警察が来て彼を連行していったようだ。
「アイムソーソーリ。ヒーイズクレイジー」と謝られる。
部屋に戻って自転車も荷物も確認したが、何も被害はなかった。

聞くところによると、ブギーオンという英語はないらしい。Bring OnかBring Outではないかとのこと。
それでも辞書で調べたけれど出ていけという意味にはならなそう。

僕の英語能力が低いので、彼と話をしていても聞き返すことが多かったので、もしかしたらそれに腹を立てて
このような行動をとったのかもしれない。
そう考えれば、僕にも非があったと思う。

しかし、その夜は彼が復讐のために深夜に窓をぶち破り、13日の金曜日のジェイソンのような凶行に及ぶのでは・・・
ということを考えていたらほとんど眠れなかった。
やっぱり許さん、あの野郎。

s_IMGP0616

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です